0120-757-530

平日  9:00〜12:00 13:00〜17:00

定休日 第2・4土曜日

  • 公開日:2025年6月30日
  • 更新日:2025年7月1日

🏠 和室リフォームのお役立ち記事まとめ│引き戸・開き戸・クローゼット扉など徹底解説

🏠 和室リフォームのお役立ち記事まとめ│引き戸・開き戸・クローゼット扉など徹底解説

「押入れをクローゼットにしたいけど面倒そう…」
「ふすまが古くて部屋が暗く見える」
「引き戸の動きが悪くなってきた」
和室にまつわる小さな悩みやストレス、あなたの家にもありませんか?

和室は、上手にリフォームすることで「おしゃれで機能的な空間」に生まれ変わります。

このページでは、和室の「引き戸」や「開き戸」「クローゼット扉」の選び方をはじめ、ふすまのリメイクや収納の工夫、DIYの方法まで、目的にあわせて役立つ記事をまとめています。

執筆者のイラスト

和室リフォーム本舗、太田と申します。
建具業界に入って15年以上。
今はWEBやブログまわりを担当しています。
紙好きが高じて、襖紙の見分けにも自信あり。
実はフグ調理師免許も持ってます🐡

▶ 詳しいプロフィールを見る

カテゴリ一覧から探す:

🚪 室内ドア(引き戸・開き戸)

リビングの風景(開き戸や引き戸設置しています。)
室内ドア(引き戸・開き戸)の記事をご紹介します。

和室に使われる室内ドアには、引き戸や開き戸などさまざまな種類があります。こちらでは、ふすまからの交換、空間をおしゃれに見せるアイデア、間仕切りの工夫などを中心に、リフォーム前の検討に役立つ記事を集めました。今後もどんどん更新していく予定ですので是非ご覧ください!

室内ドアを自分で交換して空室対策
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/diy-interior-door-replacement/

アルミ引き戸を室内で活用するメリットとは?デザインや機能、選び方を徹底解説
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/arumaji/

和室をおしゃれにできる引き戸とは?アイデア集も紹介
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/japanese-style-room-sliding-door/

間仕切りに引き戸を活用するメリット|おしゃれに見せるコツも紹介
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/partition-sliding-door/

開き戸?引き戸?リフォームで後悔しないための選び方
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/hikido-akido-reform-guide/

室内引き戸をスムーズに交換する方法|種類・選び方・DIYのコツを紹介
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/sliding-door-exchange/

襖から引き戸に交換する費用は?DIYと業者の違いも徹底解説|レール交換や取り付け方法も紹介
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/fusuma-hikido-koukan-cost/

🚪 クローゼット扉(押入れ)

洋室の一角にクローゼット扉を設置した画像
クローゼット扉(押入れ)に関しての記事をご紹介します。

「押入れが使いにくい」「ふすまをクローゼット風に変えたい」と感じたら、こちらの記事がおすすめです。和室に合うクローゼット扉の選び方や、後付けできるリフォームアイデアなどを紹介しています。実例も豊富なので、イメージづくりにぴったりです。

押入れをクローゼットにリフォームする方法とそのメリット
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/wardrobe-renovation/

和室の押入れをクローゼット風にする実例
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/japanese-style-room-closet/

押入れリフォームの基本と注意点
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/renovating-wardrobes/

クローゼット引き戸の選び方と事例
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/closet-sliding-door/

🎨 襖・障子のリメイク

おしゃれな襖紙で和室をおしゃれに演出しています。
襖や障子のリメイクについてご紹介します。

張り替えやクロス貼りなど、和の建具を洋風にアレンジしたい方に向けたリメイク術をご紹介します。

襖のリフォーム方法と費用相場
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/sliding-door-renovation/

ふすまリメイクで部屋をスタイリッシュに
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/remaking-the-sliding-doors/

📐 DIY・張り替え・採寸ガイド

サイズの計り方やふすまの張り替えなどについてのご紹介

サイズの測り方やドアの取り付け方、ふすまの張り替え方法など、和室リフォームに役立つ実践的なガイドをまとめました。「自分でやってみたい」方のためのDIY情報を集めています。

【保存版】引き戸の採寸方法|ふすま・障子の測り方もやさしく解説
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/hikido-saisun-howto/

襖の張り替えで和室がよみがえる
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/harikae-wafusuma/

襖の張り替え方法|量産タイプなら重ね張りで手軽にリフレッシュ!
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/harikae-ryousan-fusuma/

📦 和室収納の工夫

押入れや天袋をもっと使いやすく、すっきり見せる収納アイデアをご紹介します。

天袋の活用アイデアと工夫
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/storage-space-above-closet/

押入れを効率的に使う収納計画と事例
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/japanese-style-room-storage/

🏡 おしゃれな和室づくり

おしゃれな和室づくりのご紹介

内装、間仕切り、照明や色選びなど、和室をおしゃれに演出するアイデアをご紹介します。

おしゃれな和室の実例集
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/wasitu-fashionable/

6畳和室をおしゃれに見せるコツ
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/stylish-japanese-style-room-6-tatami-mats/

和モダンリビングの実例
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/japanese-modern-living-room/

和室をDIYで洋室風にリフォームする
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/japanese-style-room-diy/

リビングと和室をおしゃれに間仕切る方法|おすすめアイデアと実例を徹底解説
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/living-wasitsu-partition-stylish/

【初心者必見】和室を洋室にリフォームするときの基礎知識を解説!
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/japanese-to-western/

📘 室内ドアの選び方ガイド(引き戸・開き戸)

室内ドアを選ぶ際は、見た目だけでなく使い勝手や設置場所も重要です。ここでは引き戸と開き戸の違いや、それぞれのメリット・デメリット、適したシーンを比較しながら、後悔しないための選び方を解説しています。

引き戸【スライドドア】と開き戸の違いは?
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/home-sliding-door/

後付けペットドアはちょっと待って!失敗しないための賢い選び方とは?
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/retrofit-pet-door/

⚡ 建具トラブルの対処法

戸の開閉不良・傾き・戸車の破損など、よくあるトラブルの原因と解決方法をご紹介します。

引き戸の動きが悪い?レールと戸車の手入れ方法
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/hikido-toguruma-rail-oteire/

戸車だけ交換する方法
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/toguruma-koukan-diy/

引き戸の隙間や傾きを調整する方法
https://www.wasitu-reform-pro.com/blog/hikitodo-gap-adjustment/

✅ まとめ|和室のリフォームは“建具選び”がカギ!

和室リフォームで満足度を高めるポイントは、「引き戸・開き戸・クローゼット扉」をどう選ぶかにあります。 このガイドを起点に、理想の空間づくりをスタートしてみてください。


🛍 関連商品を見る

和室リフォーム本舗の販売ページを見る

ページトップへ